日東工器グループ
リクルートサイト

MENU

これからは、自分自身が
「頼られる先輩」になる

機械加工(研削加工)

機械システム系メカトロニクス科出身  2015年入社

学生時代

学生生活

大学時代は、勉強、1人暮らし、アルバイトが、ほとんどを占めていました。どれも今まで経験したことがないので、とても印象に残っています。普通科の高校を卒業して機械系の大学に進学したので、覚えることが多く、日々勉強に取り組んでいました。研究はおもに機械を使った金属加工です。1人暮らしは初めての経験だったので、慣れるまでには苦労しました。また、学業と並行してアルバイトをしていたので体力的に大変でしたが、今ではすべてが良い思い出であり、経験として今に活かせていると感じています。

就職活動

気になる企業の説明会へ積極的に参加しました。また学校の先輩方がどのような企業に就職し、どのような仕事をしているかを記載した資料がありました。その資料を何度も閲覧して、就職活動の参考にさせてもらいました。

入社動機

もともと高校生の頃からモノづくりをしたいイメージがあり、機械系の短大に進学しました。メドテックは企業説明会で知りました。説明会では事業内容だけではなく、社員の技術力向上を後押しする会社ということを知り、常にスキルアップできる職場環境に魅力を感じました。また 「人にも環境にもやさしいモノづくり」を目指している企業理念にも、大変興味を抱きました。

仕事について

新人時代

新入社員の頃は、正式に配属先が決定するまで、さまざまな部署で研修を受けました。この研修が会社全体の仕組みを知る上で、とても良い経験になりました。また、研修中は仕事だけでなく、色々な部署の方々とコミュニケーションを取ることができ、早く会社に馴染むことができました。研修後は、希望どおりの製造部門に正配属となりました。

仕事内容

環状刃物(ジェットブローチ)の加工、成形をおこなっています。その中でおもにNC研削盤を使用して、環状刃物の刃の部分となるチップを研磨する業務を担当しています。この業務は環状刃物を加工する最後の工程で、数ある工程を経て成形された部品が、初めて刃物として成り立つ大切な作業です。
非常に責任の重い工程ですが、高い技術が求められるので大きなやりがいを感じています。製品を加工するたびに、達成感を得られる仕事と思っています。

職場環境

所属部署は仕事のことはもちろん、プライベートのことも話し合える、良い雰囲気の職場だと思います。私は1人暮らしで料理が苦手なので、休憩中や終業時に主婦の方から料理のレシピなどを教えてもらっています。その他にも先輩方や同僚に色々と相談をさせてもらっています。いつも親身になって相談に乗ってくれる先輩方には感謝の気持ちでいっぱいです。

ある一日のスケジュール

(就業時間 8:10~17:05)

07:50
出社
08:10
加工設備の立ち上げ、
前日の無人加工の状況確認
08:30
加工設備の段取り(1回目)、
部品の機械加工
12:00
昼食
12:45
加工設備の清掃活動
13:00
来客対応(工具業者)
13:45
加工設備の段取り(2回目)、
部品の機械加工
16:00
加工設備の無人加工稼働準備
17:15
加工設備の無人加工を設定後、退社

エピソード

最も印象に残っているエピソードは、入社1年目のときに夜間自動加工に使用する砥石の寿命を、しっかり確認せずに加工してしまったことです。その日の夜間に加工したものの半分は修正が必要な状態になり、先輩方に大変な迷惑をかけてしまいました。それ以降、砥石の選択や寿命に細心の注意を払っています。今後、同じような失敗を繰り返さないように、この経験を忘れず次へ活かしていきたいです。

今後の目標

所属部署を牽引する存在となり、活躍することが第一の目標です。そのためには、今担当している工程だけではなく、他の工程も理解する必要があります。現在も先輩方から助言をいただきながら勉強をしている最中です。今後、積極的に色々な業務に挑戦していき、少しでも早く目標を達成できるように頑張りたいです。また、最近は新人に業務を説明する機会が増えてきたので、よりわかりやすく、より的確に教えられるように努力したいです。

メッセージ

メドテックは新入社員のときから仕事、業務以外にも色々なことに挑戦する機会を与えてくれる良い会社だと思います。私は入社して3年目で、まだまだ経験は浅いですが、多方面で成長したと実感しています。今も先輩方の助言をメモに取りながら、日々仕事に励んでいます。たとえ何かにつまずいたとしても、気軽に相談できる先輩が職場にたくさんいます。
もし、これを読んでいるあなたと一緒に働くことになったら、私に何でも相談してください。そして頑張って共に成長していきましょう!

※ 所属部署は撮影当時のものです

ページトップへ